冷え性 体温を上げる方法 低体温 1℃ 基礎体温 上げて 筋肉量 基礎代謝 アップ
冷え性 体温を上げる方法 低体温 1℃ 基礎体温 上げて
筋肉量 基礎代謝 アップ♪
最近、 冷え性 でお悩みの女性の方が多いですよね!
私もそのうちの一人なのですが、 冷え は放っておくと
ガンや生活習慣病を引き起こす原因になり笑っては
いられません!
体温を上げる方法 という書籍が人気を呼んでいますが、
基礎体温 が 1℃ 下がるだけで、免疫力が50%も下がり、
基礎代謝 も12%~20%も下がるんですって!
これが病気を引き起こす原因となるので、 低体温 や
隠れ冷え性 の方は、 体温を上げる 方法 を実践して、
冷え性 改善 をしていきたいですね!
次からは、 体温を上げる方法 で 冷え性 を 改善 出来る
効果的な方法をご紹介します♪
冷え性 は、筋肉量が減ると血の巡りが悪くなることから
全体に行き渡らず、血行不良で起こるもの。
冷え性 を 改善 するためには、 体温を上げる ことが
重要なのですが、その 方法 も外からと内から、そして
自分の 筋肉量 を増やすという3つが上げられます。
外からというと、自分の冷える部分をだけを温めようと
しがちですよね。
私は、末端 冷え性 なので、手足の 冷え で悩んで
いるのですが、冷えると手や足を温めればいいと
思っていました。
しかし、これは間違った考えで冷えるところをいくら
温めても血行不良なので意味がないそうなのです!
では、冷え性 の方はどこを温めればいいのかというと、
太もも・腰・お腹・二の腕の4箇所のいずれかを温めると
体温が上がるのだそうです!
これは、この4箇所がもっとも 筋肉量 が多い箇所で、
筋肉量 が多い箇所を温めることで血行が良くなり、
体温が上がる のだそうです!
そこで 冷え性 改善 グッズ として最も優れた
アイテム が 湯たんぽ なんです!
湯たんぽ を太もも・腰・お腹・二の腕の4箇所の
いずれかに置いて温めることで体温が上昇し、
冷え を 改善 することができるそうですよ!
また、 基礎体温 も36.5℃~37℃が理想的な
体温なのだそうです。
昔は、37℃だと微熱なんて言われていましたが、
免疫力がよく働くためには、このくらいの基礎体温が
必要なのだそう。
35℃台の 低体温 の方は、 筋肉量 をアップする
必要がありますね。
筋肉量 をアップするには、太ももの付け根あたりの
そけい部と肩甲骨を刺激するスクワットが効果的。
はなまるマーケットにスクワットのやり方や
内から体を温めるパーフェクトスープの作り方も
掲載されると思いますので、そちらをご確認下さいね(^^)
冷え性 でお悩みの方は、 湯たんぽ で温めることから
始めて見て下さいね♪
特に女性の方の 冷え性 は、子宮がんなどの
婦人病の原因にもなりかねませんので、気をつけたい
ところですね!
体温が上げる方法を実践して、健康な毎日を送りましょう♪
関連記事