大分 ホーバー 運航 休止 !10月末で ホーバーフェリー に乗れなくなる
大分 ホーバー 運航 休止 !
10月末で、 ホーバーフェリー に乗れなくなる?
大分 ホーバーフェリー が30日、 景気 悪化などによる
利用客の激減から経営継続不可能と判断し、大分地裁に
純粋清算型の 民事再生 手続きの開始を申し立てたと発表。
大分 ホーバーフェリー の木元智社長は、
10月末で ホーバークラフト の 運航 を 休止 し、
会社を清算することになったが、苦渋の決断だったようだ。
ホーバーフェリー の負債総額は約5億7300万円とのこと。
ホーバー を月1回のペースで利用していた私は、
とても残念です・・・。11月からは、 ホーバーフェリー に
乗れなくなるなんて!
県庁で 大分 ホーバーフェリー の木元社長と代理人の
阿部貴史、木上雄二両弁護士が会見。
ホーバー の木元社長は、
「お客さまと債権者に大変申し訳ない。乗船客の減少に
歯止めがかからず、収入は前年対比で毎月1千万円以上
減っている。
飛行機 の利用客自体も減っており、今後も経営改善の
見通しはなく、立ち行かなくなった」と 民事再生 手続き に
至った経緯を説明しました。
純粋清算型の 民事再生法 の選択について、阿部弁護士が
「単純な清算や解散では突然運航が止まることになり、
利用者に大変な迷惑が掛かる。事業を継続しながら清算
手続きを進めるこの方法がベストと判断した」と述べています。
ホーバーフェリー は、日本で 大分 が唯一 運航 する
ホーバークラフト 会社。
大分空港 利用者の減少と 不景気 の波には勝つことが
出来なかった ホーバー 。
ホーバーフェリー は、運賃が 高いということで、
地元 大分 の方は、利用する方が少ないと聞いていますが、
私は、便利なので、毎回利用させていただいていました!
来月も ホーバー に乗るのですが、これが最後かと思うと
とても残念でなりません・・・。
関連記事