酒井法子 創造学園大学 介護福祉士 コースのオリエンテーションに参加
酒井法子 創造学園大学 介護福祉士 コースの
オリエンテーションに参加!
酒井法子 が 創造学園大学 に 介護福祉士 コースの
オリエンテーションを受けるため登校したそうです。
覚せい剤取締法違反の罪で有罪判決を受けた後、 介護 の
仕事に就く意思を示していた 酒井法子 は、 創造学園大学
ソーシャルワーク学部 に入学。
介護福祉士 などのコースを自宅でパソコンや携帯を使って、
通信教育「E-LEARNING」を利用して勉強するものですが、
自ら 創造学園大学 本部のある高崎市への通学を希望し、
本日、初登校となりました。
酒井法子 が入学した 創造学園大学 は、緑の木々に
囲まれた静かな環境にあり、勉強するにはもってこいの立地。
JR高崎駅を起点に、それぞれ車で約15分に位置する
中山(創造芸術学部)、八千代(ソーシャルワーク学部)、
下滝(高崎医療技術福祉専門学校)の3つのキャンパスがある。
酒井法子 は 介護福祉士 などになるためのコースがある
ソーシャルワーク部に入学し、主にパソコンなどを使い、
遠隔授業で単位を修得する「イーラーニング」と併せて、
高崎本部や東京・両国の東京校に通うスクーリング
(面接授業)の単位を最短4年で取得するとのこと。
通常ですと、社会人が利用するスクーリングは、
1年に1度、1~2週間集中的に通学し単位を取る
そうなのですがが、 酒井法子 は自ら月1回の登校を
希望したのだそう。
いよいよ のりピー の女子大生生活が始まったわけですが、
元女優に 介護 の仕事が務まるのかなどといわれていますが、
しっかりと前を見据えて、子どものためにも自分のためにも
頑張ってほしいですね(^^)
関連記事