福山 ガリレオ 初回視聴率24.7%
2007年度ドラマの初回視聴率は、4月期、7月期はいずれも20%に届かないという状況でしたが、今シーズン10月期では、11日(木)放送の『医龍2』(フジ系22時)が21.0%、15日(月)の『ガリレオ』(フジ系21時)では24.7%を獲得と好調!
2007年度ドラマ初回視聴率ランキングでは、2位(ガリレオ)3位(医龍2)となり、『ガリレオ』は『華麗なる一族』(27.7%)に次ぐ今年2番目の好ダッシュということになりました。
月9ドラマとしては、06年4月期の『トップランナー』以来の初回20%突破(23.1%)となり、また06年1月の『西遊記』(29.2%)以来のハイレベルなデータとなります。
『ガリレオ』は、天才物理学者の湯川学を演じる福山雅治と、熱血刑事の内海薫を演じる柴咲コウがコンビを組み、物理化学などを応用した難事件を解決していくという、これまでの刑事モノとは一味違うドラマ。放送前より、福山の4年半ぶりのドラマ出演、柴咲との共演などが話題を呼んでいました。
オリコンがドラマ放送前に調査した『ドラマ期待度ランキング』では、『ガリレオ』が60.1ptで、2位『医龍2』の55.6ptを上回って1位を獲得。『ガリレオ』は、世代別にみても、中・高校生、専門・大学生、20代社会人、30代、40代といった5部門の世代別ランキングすべてで1位を獲得する人気ぶりです。
幅広い読者層の人気作家でエンジニア出身でもある東野圭吾の短編小説集「探偵ガリレオ」「予知夢」をドラマ化した点も視聴率に好影響を与えてるのでは?
関連記事